katazome-takada

板絵 | katazome-takada

katazome-takada

katazome-takada

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • のれん
    • タペストリー
    • 額絵
    • ランチョンマット
    • 置物
    • コースター
    • クッション
    • はがき
    • 手ぬぐい
    • バッグ
    • 風呂敷
    • 花瓶敷き
    • 板絵
    • ハンガー
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

katazome-takada

katazome-takada

  • HOME
  • 板絵
  • 板絵 富士山

    ¥27,500

    SOLD OUT

    板絵 富士山 〇サイズ 外寸28cm×24.2cm 内寸17cm×13.1cm 額の厚さ 2.9cm すり鉢状の額を使用しているため額の最大の厚さが2.9cmとなります。 〇デザイン 図案 髙田正彦 染色 髙田長太 〇作品について 型染めという手法を使って1点ずつ手作業で染めた板絵です。 素材は間伐材を10年以上乾燥させたものを使用しています。 間伐材を乾燥させた板に、防染糊を置き、石や貝殻、昆虫から採れた顔料を用いて型染めをしています。作業の行程は布と変わりませんが、板に型染めをするのはとても珍しいものになります。 その理由は、板が布と異なり顔料や染料を吸い込むこと、定着させることが非常に難しく、塗布した顔料が水と一緒に流れ落ちてしまう危険が高いためです。また、板は水分を含むと変形しやすく、水を流して乾燥させると反ってしまう事があります。 それを防ぐために、10年以上陰干しをして、完全に乾燥が完了した間伐材のみを使用しています。 父のライフワークであった富士山を私なりの解釈で再構築して図案化しました。 あらかじめ藍色に染めた板に、図案いっぱいに富士山・太陽・森林を配置し、染め上げました。 木材に染めている事で、生地とは違う独特の木目が浮かび上がります。 染め上がった後で、薄いニスで塗膜を貼っているため、この板絵にはガラスは入れていません。 額の背面には釣り紐がついているので、壁に吊るすことができます。 ※こちらの作品は1つ1つ手染めで作られています。そのため、多少の誤差が生じます。ご了承ください。

katazome-takada

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • のれん
    • タペストリー
    • 額絵
    • ランチョンマット
    • 置物
    • コースター
    • クッション
    • はがき
    • 手ぬぐい
    • バッグ
    • 風呂敷
    • 花瓶敷き
    • 板絵
    • ハンガー
  • CONTACT
CATEGORY
  • のれん
  • タペストリー
  • 額絵
  • ランチョンマット
  • 置物
  • コースター
  • クッション
  • はがき
  • 手ぬぐい
  • バッグ
  • 風呂敷
  • 花瓶敷き
  • 板絵
  • ハンガー
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© katazome-takada

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 板絵
  • のれん
  • タペストリー
  • 額絵
  • ランチョンマット
  • 置物
  • コースター
  • クッション
  • はがき
  • 手ぬぐい
  • バッグ
  • 風呂敷
  • 花瓶敷き
  • 板絵
  • ハンガー
ショップに質問する